創作手芸ハンティ » フィットショーツ
ストレッチ布で作ったローライズのフィットショーツ。
裾には伸縮レースを縫いつけました。
ハンティは、はいていないときの形が小さくて可愛いのですが、このショーツは脱ぐと一見ベターッと大きく見えても、はき心地は上だと思います。
女児ショーツと同じくクロッチ続け裁ちにしましたが、布の無駄が多いので、ハンティのように分けてカットしてもけっこうです。
切替線がカーブしているので、慣れないかたには縫いにくいかもしれません。しつけをかけてミシンがけをしましょう。
このカーブはデザイン的なものなので、直線に変えても差し支えありません。
このフィットショーツは伸び縮みする布で作ることを前提としているので、型紙の腰回りが72cmしかありません。
伸びない布で作るハンティとは異なるのでご注意ください。
伸縮布を使っても、普通の糸で普通に縫うと窮屈だったり、はいたときに糸が切れるおそれがあります。
縫い糸は伸縮性のあるミシン糸(レジロンなど)を用い、ミシンに『伸縮縫い』機能があればそれを利用します。
この事例では綿ジャージー(Tシャツのような布、スムースとも呼ばれる)を使いました。化繊の2ウェイだともっと伸びます。
ウエストにはパジャマゴムを入れました。
型紙をA4用紙にプリントしてください。
サイズはMくらい。大きくするときは、前後それぞれの脇に1/4ずつ足します。脇の端ではなく、その2cmほど内側で増やすほうがなめらかな線を引けます。
生地をカットします。縫い代は脇が1cmほど。
ウエストの折り返しがゴムの幅+2cm。ゴムを入れずに幅広のストレッチレースを縫いつけるなら、ウエストの縫い代は不要です。
裾にレースをつける場合は縫い代不要です。つけないなら折り返し分をとってください。
裏クロッチを縫いつけます。
縫い代を折ってステッチをかけるだけでもOK。
裾まわりにストレッチレースをジグザグステッチなどで縫いつけます。
ストレッチレースは裾まわりよりも短く切り、伸ばしながらつけます。
脇を縫い合わせ、縫い代にジグザグステッチをかけます。
ウエストを三つ折縫いにしてステッチをかけ、ゴムを通します。
伸ばしながら縫ったので、波打っています。
お好みでリボンを飾ります。
ピンクのフィットショーツ。
主に竹素材の布、おなかの部分にラメ入りパワーネットを使いました。
どちらも透ける布なので色っぽ~い。クロッチの裏地はピンクのコットンジャージーです。
パワーネットは手芸店の光物コーナーで買いました。
おなかを押さえる効果を期待するならば、二重にしたほうが良さそうです。
ウエストにレースを使うと薄く仕上がるので、表に響きにくくなります。